

青野淳子オフィシャルウェブサイト
Junko Aono Official Website
青野淳子
オフィシャルウェブサイト
Junko Aono Official Website
お知らせ
NEWS
2025.6.11
コンサート情報を更新しました
2025.3.19
北杜市の皆様、ありがとうございました
2025.1.17
コンサート情報
2024.12.8
『聖加とゲストの月1サロンライブVol.37』の公演の様子を更新しました
2024.9.19
9月21日に『ミュートレック』に電話出演します
2024.9.1
サロンライブ オンライン配信
2024.7.15
「おんがくかいぶらり」終了しました。
公演情報
SCHEDULE


船橋アリーナ ロビーコンサート
日程:2025年7月8日(火)
開演11:15
会場:船橋アリーナ2棟ロビー
こちらでのコンサートは、令和4年度以来の出演となります。どなたでもご参加いただける無料のコンサートです。揚琴を間近で見聞きできる数少ない機会ですので、よろしければお越しください。
お申し込み不要です


揚琴コンサート
〜春の訪れを揚琴の音色と共に〜
日程:2025年3月15日(土)
開場:13:30 開演14:00
会場:八ヶ岳やまびこホール(北杜市高根町村山北割3315)
北杜市教育委員会主催のコンサートに出演します。会場のやまびこホールは、八ケ岳を望む大きな素晴らしいホールです。揚琴の魅力を知っていただけるよう、多彩な曲をお届けする予定です。
お申し込みはこちら


聖加とゲストの月1サロンライブVol.37
日程:2024年9月28日(土)
開場:14:30 開演15:00
会場:山梨県甲府市城東4-7-17
オンライン配信のあるコンサートに出演します。
ソプラノ歌手川口聖加さんが毎月ゲストを呼んで行うゲスト主体のライブ。
揚琴で様々なジャンルの曲を弾いていきます。
その内、川口さんと数曲コラボをさせていただきます。インタビュー形式のトーク時間もあります。
会場に劣らない音質と、大きな会場では見られない演奏の手元などがご覧いただけることと思います。
お申し込みはこちら
揚琴とは
YANGQIN
歴史

揚琴(Yangqin)は中国の代表的な民族楽器ですが、その起源はペルシャ発祥の「サントゥール」という楽器に由来します。そのため、西洋からきた琴、という意味で「洋琴(Yangqin)」と表記されることもあります。中国には16世紀頃に伝わったと言われており、タイやベトナムにも同様の楽器が見られます。またサントゥールは世界中に広がり、ハンガリーでは「ツィンバロム」として流行し、ドイツでは「ハックブレッド」、イギリス・アメリカでは「ハンマーダルシマー」と呼ばれ存在しています。これらの楽器を総称してダルシマーと呼びます。

楽器について

揚琴は中国で改良され、ダルシマーの仲間の中でも大きく、音域も広い楽器となりました。
木製の台の上に約150本の金属の弦が張られていて、それらを撥でたたいて音を出します。
揚琴の音域は4オクターブ、12平均律(ドレミファソラシ、#、♭の12音階)です。
音の配列はピアノとは異なり、右手側が低音、左側上に向かっていくほど高音になります。
中国音楽を弾くのによい配列となっていますが、#、♭の多い西洋音楽などを弾くのには難しいことがあります。
撥はそれぞれのダルシマーによって様々ですが、揚琴の撥は竹でできており、その先端に薄いゴムが張ってあります。それにより、大変柔らかく響きの美しい音が作られています。

演奏方法

揚琴は、左手をメロディー、右手を伴奏として弾いていく他、トレモロ(轮音)や元のメロディーに音を加えて華やかにする奏法(加花)などがあります。時には撥をひっくり返してゴムのついていない方で弾き、音色を変えたり、撥の後ろ部分で和琴のような奏法をすることもあります。

公演の様子
EXAMPLE
公演名:『聖加とゲストの月1サロンライブVol.37』
2024年9月28日(土)
山梨県甲府市

経歴
PROFILE

・3才よりピアノを習い、中学、高校時代は吹奏楽部やオーケストラ部で打楽器を担当。
・早稲田大学第一文学部で中国文学を専攻時、中国に短期留学した際、揚琴と出会う。帰国後、中国人の揚琴奏者に師事する。その後商社勤務の傍ら、ライブハウスなどで演奏活動。
・ソロ活動やジャズバンドとのセッションなど様々なスタイルのコンサートを行う。
・1999年、渡米。フェスティバルや教会などでの演奏多数。
・2010年の帰国後は、稀有な日本人揚琴奏者として、各地でコンサートを行っており、「心が洗われる」と称される音色と穏やかなトークで、多くの方に親しまれている。揚琴の指導もしており、学校等での講座の依頼も受けている。
・アーティストバンクちば、船橋アーティストバンク、北杜市タレントバンク登録アーティスト
活動内容
ACTIVITY
主な演奏活動

・教育委員会主催のコンサート
・国際交流関係のイベント
・企業や団体などの式典やパーティー
・サロンコンサート
・学校や公民館などでの体験的講座
・揚琴や自身の海外での経験を通しての異文化理解に関する講演 等
演奏/レッスンのご依頼
ソロでの演奏を主としております。
様々な規模、趣旨のイベントに対応いたします。
レッスンは個人レッスンのみ行なっております。
出張、オンラインレッスンも可能です。
費用等につきましては、お気軽にお尋ねください。